今日のランチは運任せパスタ!1回500円のガチャでソースを決めよう。〜11月7日までルクア大阪で開催
本日、10月25日は世界パスタデーらしいです。「どこに語呂があるんだろう」と思いましたが、なんでもイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことを記念して制定された記念日とのことです。 ま、そんなことはどうで...
本日、10月25日は世界パスタデーらしいです。「どこに語呂があるんだろう」と思いましたが、なんでもイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことを記念して制定された記念日とのことです。 ま、そんなことはどうで...
株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」から、「食べログ 焼肉 百名店 2019」が発表されました。 「百名店」シリーズは、「うまいもの、いま食べるな...
優曇庵と書いて「うどんあん」と読みます。 十三の外れの方にある普通っぽいうどん屋さんですが、地味に評判がいいようなので突撃してきました。 店構えに反して女子率高し! 場所は十三駅から徒歩5分くらい。 一見、普通のうどん屋...
普段は朝も昼も晩も、ほぼお家ご飯の小ネタ隊ですが、年に10食くらいはド〜ンと奮発して外食をします。なんせ、キムチライスとケチャップライスの区別もつかないほどの味覚音痴ですから、上等のものを食べてもわからんのであります。豚...
コワーキングスペースというのをご存じでしょうか。 コワーキング(Cowworking)とは、事務所や会議室、打ち合わせなどのスペースを共有しながら、各自が独立した仕事をする働き方のことで、コワーキングスペースは、その場所...
深夜2時まで開いていると、地元民に評判の「らーめん宝」へやっと突撃することができました。 十三駅から徒歩10分近くかかるという、なかなかの立地。十三通りに面するものの専用駐車場はありません。車の場合は近くのコインパーキン...
犬も歩けば棒に当たると言いますが、カメラ片手に町を練り歩けば、何かしらにぶつかるものです。 本日は、大阪天神橋筋から同心町あたりを激写してまいりました! 同心と与力、偉いのはどっち 同心町は、大阪市北区の北部に位置してお...
大阪・福島といえば、近代的な高層ビルがあり〜の、今にもぶっ潰れそうな昭和な長屋があり〜のと、とても味わい深い場所です。 西梅田からすぐの場所にあるため、なかなかオサレな飲み屋さんが揃っています。 ちょっと前までは、オジさ...
一度食べたら、病みつきになるのが、九州らーめん亀王(きおう)の油ソバです。 なんでも油ソバを大阪に広めたのは「亀王」なのだそう。 油ソバを売り出した当初は、大阪人に馴染みがなかったそうですが、今ではすっかり定着し、「油ソ...
大阪・中之島の国立国際美術館で、「クリムト展」を開催中ということなので、散歩がてら行ってきました。 国立国際美術館はもともと、万博公園にあったのですが、2004年秋に中之島でリニューアルオープンした美術館です。 小ネタ隊...
今回は、貧乏編集屋に大変重宝するレンタル屋さんのお話です。 小ネタ隊の本業は編集屋で、主に大学進学関係の媒体を作っています。 編集というのは、本来、編集プランを考え、ライター・カメラマンを手配し、出来上がったものをデザイ...
繁華街のど真ん中にあるのに、とても落ち着けて、ジャズを聴きながらのんびりとできるさいこ〜の喫茶店をご紹介しましょう。 正直言って教えたくない隠れ家的カフェなのであります。 道頓堀の松竹座前にある「café Bon」は、知...
麻婆茄子が食べたい、いやハンバーグが食べたい。 そんなわがままを叶えてくれるメニューがファミリーレストランデニーズにありました。 ハンバーグに麻婆茄子をかける。なんと斬新なメニューでしょう。 洋食と中華のコラボはいかに ...
今年もやって参りました「なにわ淀川花火大会」。 令和最初の記念すべき第31回大会は、8月10日(土曜日)午後7時40分から。 大阪市民による手作りの花火大会としてスタートした「淀川花火大会」も今や毎年50万人以上で賑わう...
1回あたり税込み2,700円という破格値で話題の「スターホワイトニング」。 安いのは大変ありがたいのですが、果たして効果はあるのでしょうか。 読者の皆さんがもっとも気になるところだと思います。 ...
京大農学部ヨコの怪しい喫茶店「ペルガク」の店主に刺激されて、さっそく訪れたのが太陽の塔です。 なにせ小ネタ隊はリアル万博の経験者。地元・大阪が開催地ですから遠足を含めて、4〜5回は行ったでしょうか。 それはそれはたくさん...
2016年4月にオープンするやいなや有名ラーメンブロガーたちが絶賛し、ラーメン激戦区・福島の行列店となった「燃えよ麺助」。 グルメサイト「食べログラーメン百名店WEST」で、2017、2018年と2年連続受賞した店だけあ...
7月に入って急に蒸し暑くなり、イラッと来ている小ネタ隊です。 こういうときは散髪に限ります。夏場になると、当「小ネタ隊がゆく」の記事も俄に1000円散髪シリーズが活気づいてきます。 というわけで、「梅田の1000円散髪で...
京橋はええとこだっせ、伏見の原酒が呑めまっせ♪ グランシャトーはあるし、昼から酒が呑めるし、しかも安い! 大阪・京橋はほんまええとこなんです。 というわけで、本日は昼から旨い酒が飲める「鳥せい京橋店」の紹介です。 &nb...
筆跡診断というのをご存じでしょうか。 筆跡鑑定ではありません。筆跡診断です。 筆跡診断というのは、書かれた文字の一つ一つの特徴を深層心理学的に分析し、それを書いた人の性格や考え方、行動傾向などを読み取る心理学の一種です。...