イマイチ人気はないが、四天王寺さんは聖徳太子建立の、日本最古の仏教寺院なのだ!

奈良の飛鳥寺(法興寺)と並び、日本最古の仏教寺院である四天王寺は、推古天皇の命を受けた聖徳太子によって、593円(推古天皇元年年)に建立されました。
かれこれ1400年以上も前のことです。

しかし、京都や奈良のお寺、大阪の住吉大社に比べて、イマイチ知名度・人気がありません。

 

なぜ四天王寺さんの人気はイマイチなの?

なぜなら、四天王寺さんは雷や火事、台風や戦争など、なんどもなんども焼失・倒壊してきたからなのです。
現在の五重塔は昭和38年(1963年)に再建されたもので、大阪城と同じ、鉄筋コンクリート造りなのです。

悲しいではありませんか。

隊長
みな戦争が悪い!

およそ100年前に、創建1300年を記念して作られた世界最大の梵鐘なんぞは、第二次世界大戦時の金属類回収令によって、幻の梵鐘と化してしまいました。

6~7世紀の大陸の様式を今に伝える貴重な存在

とはいうものの歴史あるお寺さんであることに変わりはありません。

南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂が一直線に並び、それを回廊が囲む「四天王寺式伽藍配置」は、日本では最も古い建築様式です。
その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式を今に伝える貴重な存在となっています。

また、宝物館には創建当時の品々など多くの国宝や重要文化財を所蔵。さらには極楽浄土の庭など、見どころは盛りだくさんです。

 

弘法大師の月命日21日には、江戸時代から続くフリーマーケットを開催

四天王寺で修行した弘法大師さんの月命日21日には大師会(お大師さん)、聖徳太子の月命日22日には太子会が開催されます。
両日ともに縁日が開かれ、法要だけではなく境内には骨董品をはじめ、手作りの器や野菜、家庭用品などを扱う多くの露店が軒を並べます。
特に21日は約300店の露店が出店。

江戸時代から続くフリーマーケットは、まむしなんかも売っていたりして、訪れる価値は十分あり!です。
ぜひご覧になってみてください。

 

住所 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18
電話 06-6771-0066
アクセス 大阪メトロ「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩5分
参拝時間 境内自由(お堂は8:30~16:30<閉堂、時期により異なる>)
休業日 無休
料金 中心伽藍=大人300円、高・大学生200円
本坊庭園=大人300円、小・中・高・大学生200円
宝物館=大人500円、高・大学生300円
境内は無料

クリーニング