文明開化の息吹が感じられるアカデミック空間「同志社大学・今出川キャンパス」

小ネタ隊は仕事柄、ちょくちょくと大学に行くことがあるのですが、歴史と伝統のある大学は観光名所としてもお勧めできます。

今回、ご紹介する同志社大学の今出川キャンパスもそのうちの一つです。

京都御所の北側に隣接し、地下鉄にも直結しているという好立地にもかかわらず、非常に落ち着ける超〜穴場的スポットなのです。

受験以来40年ぶりの訪問

とはいうものの、小ネタ隊が同志社大学・今出川キャンパスに足を踏み入れるのは、なんと40年ぶり。
そうなんです、かの受験の日以来なのです(T_T)

2013年4月に京田辺キャンパスができるまでは、全学生がここ今出川キャンパスで学んでいましたが、今は文系学生のみ。
それでも約20,000人の学生が学ぶ巨大キャンパスです。ですから平日はものすごく人が多く、のんびりすることはできません。

狙い目は授業のない日曜日。一般人も自由に出入りできるので、ぜひ訪れてみてください。

キャンパスに重要文化財5つ、登録有形文化財2つ

キャンパスに一歩足を踏み入れると、アカデミックな雰囲気を感じることができます。レンガ造りの瀟洒な校舎群は建築物としても見所満載で、なんと5つの重要文化財、2つの登録有形文化財が点在しています。

クラーク記念館(重要文化財)

1893(明治26)年に建てられた同志社のシンボル的建造物。ドイツ・ネオ・ゴシックを基調とする重厚感が異国情調満載です。

同志社礼拝堂(チャペル)(重要文化財)

プロテスタントのレンガ造りの礼拝堂としては日本最古で、1886(明治19)年に建てられました。アメリカン・ゴシック調の鉄板葺き、急勾配の切妻屋根が美しく、内部はプロテスタント会堂らしい簡素な造りになっています。

彰栄館(重要文化財)

1884(明治17)年に建てられました。外観は洋館ですが、内部の間仕切壁や小屋根など、構造形式は純和風になっています。

 

キャンパスも素晴らしいが、人間性も素晴らしかった

ハリス理化学館(重要文化財)は、理工学部の前進であるハリス理化学校専用校舎として、1890(明治23)年に建てられました。
で、「こちら」となるところですが、外観の写真がありません。なんとなんとここでトラブルが発生してしまったのです。

ハリス理化学館は、現在「ハリス理化学館同志社ギャラリー」として、創始者である新島襄や妻・八重の遺品や写真をはじめ、同志社にまつわる品を展示しているのですが、小ネタ隊隊員のカラダに異変が起こってしまったのです。

両足がつってしまいました。それも変形するほど。

イタタタタ…と、一歩も歩けないどころか展示室のソファを占領。ソファをベッド変わりにしてマッサージを施すもののなかなか治ってくれません。閉館時間も迫っているのに、スタッフの人たちも気を遣っていただき、アメちゃんくれたりポカリスエット持ってきてくれたり、「車椅子を用意しましょうか」と声をかけてくれたり。

こともあろうに同志社のスタッフにお世話になるなんて。

小ネタ隊が行けなかった同志社、小ネタ隊の母校である関学のライバル同志社。

本来なら、「やっぱり関学の方が上だな」ってなオチにするつもりでしたが、こんなに親切にしてもろては、さすがの小ネタ隊も毒舌吐くことなんてできません。

やはり関西ナンバーワンの私立大学だけのことはあります。キャンパスもさることながら、人間性も素晴らしい。

おかげさまで、なんとか帰路に就くことができました。ありがとうございました。

というわけで、この後の写真はありません、ははは。

同志社大学 今出川キャンパス
京都市上京区今出川通烏丸東入
地下鉄烏丸線「今出川」駅すぐ
https://www.doshisha.ac.jp/

クリーニング