八ツ橋ちゅたら、固いほう or 柔らかいほう?

京都に行ったら八ツ橋をお土産に買って来てねと頼むと、「それちゃうやん」ってことありませんか?

小ネタ隊員の思っている「八ツ橋」はニッキの香りがほんのりと香る、パキパキに乾いたこちらの商品です。

こんなの買って来る人もいるんです。

それは生八ツ橋です。

さまざまな種類がある「八ツ橋」

あんこ入っているものを買って来てくれる人もいます。
あんこまでは許容範囲。
それがチョコレートだったりすると転けそうになります。
最近はこれも?こんなのも?ってものまであるんですよ。

八ツ橋を作っている老舗メーカさんが各々切磋琢磨していらっしゃるんでしょうね。
生き残るためには時代に乗り遅れてたらあかん!!!
そんな意気込みを感じずにはいられません。

そうそう八ツ橋裁判ってニュースも今年ありました。
創業年がうんたらかんたら・・・
揉めたところでそれが重要?
端からみれば、どうでもいい話です。
各々一生懸命伝統の味を代々受け継がれてきて今日に至ってはるんですから、喧嘩したら美味しいお菓子のイメージが台無し。仲良くやって美味しいもの作り続けて下さいと願うばかりです。

八ツ橋ちゅうたら●●でしょ!

八ツ橋言うたら・・・
聖護院八ッ橋総本店
井筒八ッ橋本舗
本家西尾八ッ橋
おたべ
ざっとこれくらいは言えます。

漬物言うたら・・・
西利
大安
もり
打田
こんな感じですね。

うちが昔から一番どすえ〜文化なのかな?
大阪にはないんかい?
豚まん言うたら551・・・
ネギ焼き言うたらやまもと・・・
イカ焼き言うたら阪神百貨店・・・

それで終了。大阪はあっさりしてます。

ま、いまではどこでも買えます!

隊長
ほんでその八ツ橋はどこのお店のやの?
隊員
これはスーパーで売ってます。八ツ橋を三等分にカットしてあるので、めっちゃ食べやすいんです。パッケージの裏には製造者は京都の株式会社京栄堂って書いてますから、京都の八ツ橋ですね

ここだけの話。
隊長が召し上がられた生八ツ橋はJR宝塚駅のエキマルシェで買ったもの。兵庫県で買って来たのよ〜

[itemlink post_id=”3712″]

クリーニング