目指せ!巨匠シリーズ「入江泰吉奈良市写真美術館」で写真のお勉強
入江泰吉奈良市写真美術館まではJR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通市内循環バスに乗り「破石町」で下車。そこから歩くこと10分で到着します。 文字にすると簡単。 しかし、全く知らない土地でバスに乗るというだけでドキドキハラハ…
入江泰吉奈良市写真美術館まではJR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通市内循環バスに乗り「破石町」で下車。そこから歩くこと10分で到着します。 文字にすると簡単。 しかし、全く知らない土地でバスに乗るというだけでドキドキハラハ…
写真界の巨匠を目指す小ネタ隊は、「関西文化の日」を利用して入江泰吉記念奈良市写真美術館へ行ってきました。写真といっても花鳥風月の類いは性分に合わないので、無料で入館できる日を狙ったわけですが、結果的に500円の観覧料金を…
先日、素麺をいただきました。一束ずつ箱に入った、超高級そうな奈良の三輪素麺です。 製造元は「奈良県三輪素麺工業協同組合」。 なんじゃ〜それ?と思うなかれ。 なんと「三輪素麺」は、奈良県三輪素麺工業協同組合の登録商標。 つ…
近鉄高の原駅前にある「デリカフェびぃぼ」は、手作りにこだわった地域密着型のカフェです。 ランチメニューは、お惣菜ランチと丼ランチの2種。非常に悩ましいところですが、ほぼほぼおうちご飯の小ネタ隊は、おうちと同じようなご飯に…
大阪の町はエネルギッシュで躍動感にあふれていますが、あまりにものパワーに、時々、疲れてくることがあるんですよね〜。自分のエネルギーが低下してくると、町に振り回されそうになるんです。 そんなときにお勧めしたいのがパワースポ…