世界で最も美しい顔は誰だ!
毎年恒例の「世界で最も美しい顔100人」(米映画サイト・TC Cadler)が今年も発表されました。実は小ネタ隊は密かに毎年、楽しみにしているのであります。 日本人で選ばれたのは4人。日本人トップは昨年の25位よりランク...
毎年恒例の「世界で最も美しい顔100人」(米映画サイト・TC Cadler)が今年も発表されました。実は小ネタ隊は密かに毎年、楽しみにしているのであります。 日本人で選ばれたのは4人。日本人トップは昨年の25位よりランク...
今年の7月から、若輩者ながらGGデビューし、約5ヶ月が過ぎました。ハムスターやウサギの世話は十数年続けており、手慣れたものですが、赤ん坊の世話となると、かれこれ四半世紀近く遠ざかっています。 最初は、抱っこの仕方もぎこち...
神戸どうぶつ王国では、ただいまボタニカルイルミネーションを開催中です。 神戸どうぶつ王国にある1000種類もの花や木がイルミネーションの光、音楽の輪に包まれ躍動します。 他では見ることのできない、王国ならではの生命の息吹...
今やパソコンがあれば、どこでも仕事ができる時代 最近はインターネットが普及したおかげで、小ネタ編集部のような仕事は、パソコン1台さえあれば、どこでもできるようになりました。当編集部に来るコピー機屋さんなんか、かわいそうな...
先日、息子夫婦から誕生日プレゼントをいただきました。kindleのカラー版をおねだりしていたのですが、なぜか、百貨店の包み紙にまかれた焼酎が2本。「kindleなら、コンテンツの方もおねだりされるから、酒にしといたれ!」...
1918年(大正7年)に建てられ、まもなく100周年を迎える大阪市中央公会堂は、その美しい外観と内部意匠が歴史的建築物として極めて重要であると、2002年(平成14年)12月、公会堂建築物として西日本で初めて、国の重要文...
阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託して、大震災の起こった平成7年の12月に開催した「神戸ルミナリエ」。以来、震災の記憶を後世に語り継ぐとともに神戸の希望を象徴する行事とし...
カリフォルニア州ロサンゼルスに本拠を置くアメリカ最古のスペシャルティコーヒーチェーン「コーヒービーン&ティーリーフ」の関西地区初、国内8号店目となる店舗が、2015年12月27日(日)に大阪市中央区の「なんばマ...
1970年3月、大阪で万国博覧会が開かれました。それまで日本の片田舎だった大阪が、いきなり脚光を浴び、世界中からたくさんの人がやってきました。 当時、小学校5年生だった小ネタ隊は、見るもの聞くもの食べるもの、すべてが目新...
イマドキの学生さんは大変です。せっかく苦労して大学に入っても、会社説明会やらインターンシップやら学生生活のほぼ半分を就職活動に費やさなければいけないのですから。 都会の学生さんはまだしも、地方の学生さんにとっては交通費や...
いよいよ紅葉のシーズンがやってきました。京都の有名どころには、全国各地、いや全世界から観光客がドッと押し寄せ、ゆっくり紅葉見物というわけには行きませんね。 わが大阪にも、有名どころがたくさんあります。 その代表格が箕面。...
先日、関東に住む従兄弟夫婦が大阪に遊びに来ました。夜行バスを降りて、まず出向いたところが、海遊館だったそうです。んなもん、東京にだってよう似たもんがあるでしょうが。わざわざ、大阪に来てまで行くところちゃいまんで〜、とツッ...
昨日は、「お食い初め」ってやつをやってみました。 お食い初めとは、赤ちゃんが生まれて100日ほどが経った頃、子どもが一生食べものに困ることがないようにと、赤ちゃんに初めて物を食べさせる儀式なのだそうな。別に100日であっ...
JR新福島駅近くの、前々から気になっていたパン屋さんにやっと入ることができました。何せ、並ぶのが嫌い、待つのが嫌いなヘンコ親爺だから、レジに並ぶ3〜4人の列を見るだけでいつも挫折してしまいます。 しかも、ここは、狭〜い店...
今年で3年目を迎えた、ステーキのどん恒例の「食べ放題」。4月10日より金曜日ごとに順次各店舗で開催されていますが、本日は京都・物集女店、大阪・中百舌鳥店で実施されます。時間は11時から22時まで。お近くの人は、このチャン...
大和ハウス工業株式会社と株式会社フジタが共同出資し組成した彩都東部合同会社(SPC)は、2015年10月15日より、大阪府茨木市の彩都東部中央東土地区画整理事業地内において、産業団地「(仮称)茨木北ロジスティックテクノパ...
残念ながら、もう「にく、にく、にく〜」という年齢ではなくなりました。しかし、最近、非常に気に入っている焼肉店があります。それが、今回ご紹介する「元祖バイキング左近 ATC店」。 理由は簡単!ホルモン系が充実しており、鮮度...
あら〜。いつもスポーツジム主催の水泳大会を実施している「大阪府立門真スポーツセンター」の名前が変わっちゃったよ。 「東和薬品RACTABドーム」って言うらしいです。 これからは“RACTABドーム”って呼んであげてね❤ ...
昨日は中秋の名月でしたが、今宵はスーパームーンだそうな。 スーパームーンとは、月と地球の距離が最も近くなる日と、満月や新月が重なる日に起こる現象のこと。 2015年で月が地球に最も近づくのは、本日、9月28日(月)午前1...
さて、シルバーウィークです。 今年は、9月19(土)、20(日)、21日(月・敬老の日)、22日(火・国民の休日)、23日(水・秋分の日)と、なんと5連休! しかも24日(木)と25日(金)の2日間を休むと、再び26日(...