開業初日の「エキマルシェ新大阪」からリアルレポート。
「関西の名店など26店が、新大阪駅の中に」を謳い文句に、3月4日(水曜)開業したエキマルシェ新大阪。新大阪駅はよく利用する駅で、立ち食いの「浪花そば」が休業期間に突入してから気になって気になってしかたなかったため、当然、...
「関西の名店など26店が、新大阪駅の中に」を謳い文句に、3月4日(水曜)開業したエキマルシェ新大阪。新大阪駅はよく利用する駅で、立ち食いの「浪花そば」が休業期間に突入してから気になって気になってしかたなかったため、当然、...
お恥ずかしながら、つい最近まで、ソウルフードとは韓国料理のことと思い込んでいた小ネタ隊です。 本日、探訪するのは、関西コリアンタウンのメッカ「鶴橋〜」。 韓流ドラマに出てくる女優さんは、年齢に関わらずどうも美人が多い。は...
扉を開けると、妖精のような女の子がお出迎えしてくれます。こんなかわいらしい子を下足番で使う「えん」、期待が高まります。とはいってもいかがわしい店ではありません。密会から大宴会まで、どんなシーンでも対応できるちょっとオシャ...
チョコレートといえば、誰がなんと言おうがゴディバが一番旨い! というのは一昔前の話。日本のチョコだって負けてはいません。兵庫・三田のエス小山なんて、旨すぎて3ヵ月前に食った味が未だに忘れられないくらいです。 で、ふと思い...
カウンターにはレスラーのようなごっつい男と、小柄でとってもかわいらしい女性。おそるおそる「しょうゆください」と注文しました。 「美女と野獣」実写版を地でいくような桐谷夫妻が「らーめん桐麺」をオープンさせたのは、昨年12月...
初めて「ビールが旨い!」と思ったころは、キリンが全盛期でした。ホップの効いた独特の苦みが「俺も大人だな〜」と実感させてくれました。酒屋がおまけにくれる朝日のコップに、キリンの瓶ビールを注ぐ。コッコッコとなる音が快感でした...
数年前から全国の警察の職員互助会や共済組合で、警察ブランドのお酒が発売され話題になっています。筆者がいただいたのは、大阪府警ブランドの「絆」という焼酎。宮崎・櫻の郷酒造の製造による本格焼酎で、麦(写真)と黒い瓶の芋があり...
2月14日といえば、もちろんバレンタインデーです。日本では、女性が男性にチョコレートを贈るという風習があり、これを仕掛けたのは神戸のお菓子メーカー「モロゾフ」だと言われていますが、実は東京都大田区のお菓子メーカーだったそ...
志願者数4年連続ナンバーワンの明治大学を抜き、今や日本一の座に君臨する近畿大学。その躍進の立役者「近大マグロ」を知らない関西人はいないでしょう。近畿大学水産研究所がマグロの完全養殖に成功したのは2002年6月のこと。世界...
来来亭のラーメンはすこぶる旨い。いつもは滋賀県の本店に行くのだが、高速代、ガソリン代を使ってまで行くのはアホらしいので自宅から近い武庫之荘店に行ってみた。 結論。「安もん買いの銭失い」であった。麺硬めを注文しているのにク...