アカチャンホンポ ネット通販|マゴ達にオムツを送ってやりましょう
ついに、この日がやってきました!マゴとお別れの日が〜〜〜(泣) なんと、600kmも離れた東京に行ってしまいます。もう小ネタ隊は悲しくて悲しくて、新幹線代を調べたり、グーグルで道順を調べたり、はたまた最寄りのホテルを検索...
ついに、この日がやってきました!マゴとお別れの日が〜〜〜(泣) なんと、600kmも離れた東京に行ってしまいます。もう小ネタ隊は悲しくて悲しくて、新幹線代を調べたり、グーグルで道順を調べたり、はたまた最寄りのホテルを検索...
ユニバに「孫と爺が行って、果たして楽しめるのか」を実証するために、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。 ユニバを訪れるのは実に15年ぶりです。そう、2001年の開業以来のこと。当時はパスポートを買って、夕方...
孫を抱っこしすぎて、最近少々、腰を痛めている小ネタ隊です、どうも。 可愛いか可愛くないかと問えば、「可愛い!」。しんどいかしんどくないかと問えば、「むっちゃ、しんどい!」というのが孫なのでしょうか。 小ネタ隊に非常になつ...
ここ数ヶ月、ウサギのお世話とマゴのお世話に明け暮れている小ネタ隊です。特に、マゴとのお風呂は最高の楽しみ。一日の疲れは、癒されるどころか倍増しますが、日々、マゴとのコミュニケーションを楽しんでおります。 ただ、かわいそう...
これ、なんだと思います? お干菓子ではありません。なんと、いまどきの粉ミルクなのです。 缶に入った粉ミルクなんてものは、ひと昔前の子育て。 いまや、このキューブ状のものでミルクを作ります。 ま、別にどってことはないのです...
最近の紙おむつはスゴいです。 先日のこと。おしっこチェックをしようと、足の付け根に指を突っ込もうとしたら、「ダメよ、ダメダメ」とお嫁さんからご指摘を受けました。なんでも近頃のおむつは、ラインの色でチェックができるそうな。...
今年の7月から、若輩者ながらGGデビューし、約5ヶ月が過ぎました。ハムスターやウサギの世話は十数年続けており、手慣れたものですが、赤ん坊の世話となると、かれこれ四半世紀近く遠ざかっています。 最初は、抱っこの仕方もぎこち...
昨日は、「お食い初め」ってやつをやってみました。 お食い初めとは、赤ちゃんが生まれて100日ほどが経った頃、子どもが一生食べものに困ることがないようにと、赤ちゃんに初めて物を食べさせる儀式なのだそうな。別に100日であっ...